top of page

朝日カルチャーセンターで市民向けの講座を行います!

  • 執筆者の写真: Masanobu Matsuura
    Masanobu Matsuura
  • 2月4日
  • 読了時間: 1分


朝日カルチャーセンター(新宿教室)で「北朝鮮」をテーマとしたオンライン講座を行います。タイトルは「北朝鮮入門:政治・経済・文化」です。カリキュラムは次の通りです。


【カリキュラム】

第1回 政治

 なぜ、金正恩体制は崩壊しないのか。「体制安定論」と「体制不安定論」の視点から北朝鮮の政治体制を考える。


第2回 経済

 北朝鮮は資本主義経済をどう認識しているのか。政治学者のイアン・ブレマーが提唱する「Jカーブ理論」を援用しながら改革開放の道程を考える。


第3回 外交・安全保障

 なぜ、北朝鮮は軍事緊張を高めるような行動をとるのか。米朝関係を中心に北朝鮮の「非対称性戦略」について考察する。


第4回 南北関係

 なぜ、同じ民族同士で敵対するのか。南北朝鮮と東西ドイツの事例を比較し、分断と統一の問題を考える。


第5回 文化・社会

 北朝鮮の最近の音楽事情や社会に浸透する「韓流」を中心に、北朝鮮の文化・社会を考える。


第6回 人権

 北朝鮮国内の人権状況や「脱北者」問題、韓国政府や内外のNGOの活動について紹介する。


【申し込み先url】


受講総額(税込)

会員19,800円

一般23,100円


オンライン講座ですので、お気軽に参加ください。





 
 
 

最新記事

すべて表示
新聞書評欄にて共著が紹介されました。

共同研究に参加させていただき、成果物として出版した書籍( 磯崎敦仁編著『北朝鮮を解剖する』慶応大学出版会 )が、新聞の書評欄で紹介されました。この本は、日本語出版の書籍としては大変珍しく、日本人の北朝鮮研究者が中心となり、同国の政治、外交、経済・法律、科学技術、文学、音楽、...

 
 
 
北朝鮮2025年カレンダーの変化

昨年末に共同通信が報道していましたが、主体思想を使っていた北朝鮮のカレンダーから主体元号がなくなりました。主体年号は、金日成が生まれた1912年を元年とされており、革命伝統を継承する自らの政治的正当性の根拠の一つとして機能していました。...

 
 
 

Comments


​© 2019 by Matsuura38Lab

bottom of page